こんにちは、イートマップ仙台です。
10月24日(土)からスタートした『秋保ナイトミュージアム2020』。
ヨーロッパ照明賞イベント部門第2位、第一回仙台市交流人口ビジネス表彰ビジネス部門大賞受賞と、さまざまな賞を獲得しているこのライトアップイベント。
ようやく見に行くことができたので、レポートしたいと思います!
『秋保ナイトミュージアム2020』
こちらの『秋保ナイトミュージアム2020』は『天守閣自然公園』というところで開催されています。
アクセス方法に関してはこちらの記事に記載しているので、合わせてご覧ください。
ライトアップ会場の入り口はここ。
なんだかもう既にスゴイ!
燃え盛る炎のような紅葉。

大人500円、こども200円の入場料がかかります。
こちらは現金のみの支払いなので、現金を忘れずに持っていきましょう。
お金を払うと入場チケットとパンフレットをいただきました。
パンフレットの中には『秋保ナイトミュージアム2020』の見どころが書かれているので、ぜひ行くときの参考にしてみてください。
それではさっそく入場です。
『秋保ナイトミュージアム2020』観光レポート!
まず、入り口からスゴイ。

様々なライトで入場者をお出迎えです。

紅葉が天然のグラデーションを作り出しています。

水面に鏡面反射し幻想的な世界。

一転して暗闇と青の世界へ。

影絵の演出もいたるところにありました。

落ち葉さえ、鮮やかな情景の一つになります。

照明の演出が美しい。

エリアが庭園全面になったということで、1周見終えるのに2時間近くかかってしまいました。
夜になるととても寒くなるので、手袋やカイロ持参で参加しましょう。
というわけで、かなり見応えのある『秋保ナイトミュージアム2020』。
気になった方は、ぜひ会場に足を運んでみてください。
『秋保ナイトミュージアム2020』の概要についてはこちらの記事に記載しているので、合わせてご覧ください。