こんにちは、イートマップ仙台です。
仙台駅のtekuteせんだい、北側エリアが3/28にオープンしました!
カフェやスイーツ、ベーカリーなど、魅力的な店舗が盛りだくさんです!

目次
仙台駅のtekuteせんだい、北側エリアが2023年3月28日にオープン!
オープンしたのは仙台駅1F。
もともとは何もなかったバックヤードの部分が大改装!
出入口は現時点で2か所あります。
こちらは1階のパルコ方面。

こちらはS-PALのB1F「エキナカキッチン」につながる通路の部分。

それでは早速中へ!

フレッシュネスバーガー 仙台駅店

こちらはFRESHNESS BURGER。フレッシュネスバーガー 仙台駅店は2021年1月4日に閉店しましたが、この度復活しました。これは嬉しいぞ!
イートインスペースもかなり広い!これはゆっくりできそうだ!(コンセントの有無は未確認)

3月28日のオープン記念として、3月31日までの4日間限定のスペシャルセットもありました。

3007cafe(サンゼンナナカフェ)

創業70余年の野菜と果物の仲卸直営店。
こちらもイートインスペースが充実しています。
一部の座席にはコンセントも設置されています。これは嬉しい!

メニューはこんな感じでした。サラダやスムージーがメインみたいですね。

美味しそうなイチゴのスイーツもありました。

おにぎりのありんこ

仙台初出店となる、スタッフが手で握る北海道のおにぎり専門店。
注文を受けてからその場で作るので出来立てホカホカのおにぎりを味わうことができます。
イートインスペースもあるので店内で食べることもできます。

メニューはこんな感じ。
17種類のおにぎり+αがあって、サイズはレギュラーとジャンボ!

今回は実際に4商品を購入してみました。
購入したのは牛タン420円、チーズかつお ジャンボ370円、うめ270円、そしてカニマヨ。
その内の1つ「カニマヨ」はオープン記念として期間限定(この日だけ?)での販売。

レギュラー(左)とジャンボ(右)の違いはこんな感じでした。
比べてみると、ジャンボは1.5倍くらいの大きさなんでしょうか。

中の具材は全体にしっかりと入っているので、何処を食べてもご飯と具材を一緒に食べることができました。
トクに牛タンは1切れ分入ってるんじゃないかってくらいゴロゴロの牛たんでかなり食べ応えがありおススメ!

MonaMona

宮城県産のひとめぼれを使用した米粉パン専門店。
米粉スイーツはグルテンフリー、米粉パンは米粉80%、小麦15%のブレンドなので、その点はお気をつけください。
イートインスペースはありません。
今回はこちらの4商品を購入してきました。
左上から「黒トリュフ塩バターパン270円」「サクサクメロンパン200円」「生ハムとモッツァレラチーズのクロワッサンサンド530円」「コーンポタージュポテサラとショルダーハムのサンド320円」。

サラダやハムが入った食事系パンも充実しています。
パンは米粉を使用しているのでもっちモチ!
HONOKA COFFEE(ホノカコーヒー)
宮城県で展開しているカフェで、自社焙煎のスペシャルティコーヒーのほか、8種類以上あるスコーンを販売しているお店です。

こちらもイートインスペースが充実しています。(コンセントの有無は未確認)


ケーキも販売されています。

今回はテイクアウトでスコーン4個セットを購入してきました。
こちらは4月3日までの期間限定で1,250円→1,000円とオトクに購入することができます。

喜久水庵ずんだスタンド

言わずと知れたずんだ専門店がこちらにもオープン!新商品「飲むずんだ餅」はもちろん、ずんだシェイクやずんだソフトクリームなども販売しています。


オープンを記念して各店ではキャンペーンを開催中!
オープンを記念して各店ではキャンペーンを開催中!
既存店舗でも行われているので、要チェックです!


次の冬までにさらなる増床計画も!
JR東日本は、次の冬までにさらなる増床計画を進めているんだとか。
たしかに、まだ後の方では工事が進んでいるので、この辺りも店舗が出店することにあるのかと思うと更にワクワクですね!